メインコンテンツまでスキップ

タイムラインミッションのインポート形式仕様

Airpeak Base は、外部ツールによって作成されたタイムラインミッション用の KML ファイルをインポートできます。

KML ファイル

KML ファイルでは、以下のデータ形式のインポートをサポートしています。

  • キーフレームの位置:機体の緯度、経度、高度
  • カメラターゲットの位置
  • 高度の原点(地面、または海面)
  • ジンバルの角度
  • 撮影のタイミング

KML ファイルでは、以下のタグを指定します。

サンプル 1

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<kml xmlns="http://www.opengis.net/kml/2.2">
<Document>
<name>SonyGroup</name>
<Placemark>
<altitudeMode>relativeToGround</altitudeMode>
<LineString>
<coordinates>
139.74437852691824,35.63158873146365,80
139.74322785925085,35.63167811325995,80
139.74312325309927,35.630801731333435,80
139.7444053490084,35.630694908003875,80
139.74442948888952,35.63158655141858,80
</coordinates>
</LineString>
</Placemark>
</Document>
</kml>
タグ説明
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>KML ファイルの1行目
  • 固定値です。
  • この行の前にスペースやその他の文字を入力できません。
  • Namespaces

    タグ説明
    <kml xmlns=http://www.opengis.net/kml/2.2> </kml>KML 2.2 ファイルの2行目
  • 固定値です。
  • 必須のタグ

    タグ説明
    <Document> </Document>NoneKML ファイルのデータ構造
    <name> </name>Stringミッション名
  • 任意の文字列で指定します。
  • <Placemark> </Placemark>Noneミッションのデータ構造
    <LineString> </LineString>None飛行経路のデータ構造
    <altitudeMode> </altitudeMode>relativeToGround (default) or absolute高度の原点
  • relativeToGroundを指定すると、高度の原点が地面になり、高度を対地高度として解釈します。
  • absoluteを指定すると、高度の原点が海面になり、高度を海抜高度として解釈します。
  • このエントリが省略されている場合、または relativeToGroundabsoluteでない場合は、デフォルトとしてrelativeToGroundになります。
  • <coordinates> </coordinates>経度,緯度,高度経度、緯度(WGS84 測地系)
    高度(m)
  • キーフレームの位置高度の値は<altitudeMode>で指定され原点を 0 とした場合の高さです。
  • このセクションでは、通過するすべてのキーフレームを指定します。
  • サンプル 2

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
    <kml xmlns="http://www.opengis.net/kml/2.2">
    <Document>
    <name>userguide</name>
    <Placemark>
    <LineString>
    <altitudeMode>relativeToGround</altitudeMode>
    <coordinates>
    139.74437852691824,35.63158873146365,80
    139.74322785925085,35.63167811325995,80
    139.74312325309927,35.630801731333435,80
    139.7444053490084,35.630694908003875,80
    139.74442948888952,35.63158655141858,80
    </coordinates>
    </LineString>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamps>0 78877 152490 240442 315000</airpeak:timestamps>
    <airpeak:durationSec>315</airpeak:durationSec>
    <airpeak:onComplete>RTH</airpeak:onComplete>
    </ExtendedData>
    </Placemark>
    <Folder>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>0</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    <airpeak:longitudePOI>139.7416302647648</airpeak:longitudePOI>
    <airpeak:latitudePOI>35.630331826332196</airpeak:latitudePOI>
    <airpeak:altitudePOI>0</airpeak:altitudePOI>
    <airpeak:influence>1</airpeak:influence>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>275.4595746219549</heading>
    <tilt>90</tilt>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>78877</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>275.4595746219549</heading>
    <tilt>90</tilt>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>78997</airpeak:timestamp>
    <airpeak:photoShooting>1</airpeak:photoShooting>
    <airpeak:longitudePOI>139.74297136927225</airpeak:longitudePOI>
    <airpeak:latitudePOI>35.63026206376388</airpeak:latitudePOI>
    <airpeak:altitudePOI>0</airpeak:altitudePOI>
    <airpeak:influence>1</airpeak:influence>
    </ExtendedData>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>86377</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>185.5412352473106</heading>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>152490</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>185.5412352473106</heading>
    <tilt>90</tilt>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>153000</airpeak:timestamp>
    <airpeak:photoShooting>1</airpeak:photoShooting>
    <airpeak:longitudePOI>139.74436611796</airpeak:longitudePOI>
    <airpeak:latitudePOI>35.63014869946048</airpeak:latitudePOI>
    <airpeak:altitudePOI>1.1102230246251565e-16</airpeak:altitudePOI>
    <airpeak:influence>1</airpeak:influence>
    </ExtendedData>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>159990</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>95.85259863593586</heading>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>240247</airpeak:timestamp>
    <airpeak:photoShooting>1</airpeak:photoShooting>
    </ExtendedData>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>240442</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>95.85259863593586</heading>
    <tilt>90</tilt>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>240495</airpeak:timestamp>
    <airpeak:longitudePOI>139.7456643071232</airpeak:longitudePOI>
    <airpeak:latitudePOI>35.63007893673232</airpeak:latitudePOI>
    <airpeak:altitudePOI>0</airpeak:altitudePOI>
    <airpeak:influence>1</airpeak:influence>
    </ExtendedData>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>247942</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>1.260576853622922</heading>
    </Camera>
    </Placemark>
    <Placemark>
    <ExtendedData xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories">
    <airpeak:timestamp>315000</airpeak:timestamp>
    <airpeak:headingRotation>-1</airpeak:headingRotation>
    </ExtendedData>
    <Camera>
    <heading>1.260576853622922</heading>
    <tilt>90</tilt>
    </Camera>
    </Placemark>
    </Folder>
    </Document>
    </kml>

    任意のタグ

    タグ説明
    <ExtendedData> </ExtendedData>Noneミッションの拡張データ構造
    xmlns:airpeak="https://base.airpeak.sony.com/trajectories"
    <airpeak:durationSec> </airpeak:durationSec>Intミッションの飛行時間(秒)
    <airpeak:onComplete> </airpeak:onComplete>Stringミッションの完了動作
  • RTH(Return To Home) を指定した場合は、離陸地点に戻ります。
  • Hoverを指定した場合は、終了点でホバリングします。
  • <airpeak:timestamps> </airpeak:timestamps>Int []飛行経路のキーフレーム(<LineString>に記載されたもの)のタイムスタンプ(msec)
  • 値の個数は<coordinates>の値の個数と同じにする必要があります。
  • <Folder> </Folder>Noneカメラ情報のデータ構造
  • カメラの向きと撮影情報のデータを含む複数の<Placemark>で構成されています。
  • <airpeak:timestamp> </airpeak:timestamp>Intカメラ情報のデータ(<Folder> に記載されたもの)のタイムスタンプ(msec)
    <airpeak:headingRotation> </airpeak:headingRotation>Intジンバルの回転数
  • 開始点のジンバルの向きを基準とし、0° の方向(北の方向)を時計回りに跨ぐ場合は +1、反時計回りに跨ぐ場合は -1 を加算します。
  • <airpeak:photoShooting> </airpeak:photoShooting>1写真撮影フラグ
  • 写真撮影をする場合には、 1 を指定します。
  • 設定しない場合は、このタグを削除します。
  • <airpeak:movieRecordingStart> </airpeak:movieRecordingStart>1動画撮影開始フラグ
  • 動画撮影を開始する場合に 1 が設定されます。
  • 設定しない場合は、このタグを削除します。
  • <airpeak:movieRecordingStop> </airpeak:movieRecordingStop>1動画撮影終了フラグ
  • 動画撮影を停止する場合に 1 が設定されます。
  • 設定しない場合は、このタグを削除します。
  • <airpeak:longitudePOI> </airpeak:longitudePOI>Floatカメラターゲットの経度(WGS84 測地系)
    <airpeak:latitudePOI> </airpeak:latitudePOI>Floatカメラターゲットの緯度(WGS84 測地系)
    <airpeak:altitudePOI> </airpeak:altitudePOI>Floatカメラターゲットの高度(m)
  • 高度の値は<altitudeMode>で指定された原点を 0 とした場合の高さです。
  • <airpeak:influence> </airpeak:influence>Floatカメラの向きに対するカメラターゲットの値の影響度
  • 0.0 ~ 1.0 で指定します。
  • 0.0 を指定すると、カメラは「カメラの向き」の方向を向きます。カメラターゲットの値は影響しません。
  • • 1.0 を指定すると、カメラはカメラターゲットの方向を向きます。「カメラの向き」の値は影響しません。
  • <Camera> </Camera>Noneカメラの向きのデータ構造
    <heading> </heading>Intカメラのパン角度(°)
  • 0 ~ 360 で指定します。
  • 北の方向を 0° とした場合の角度です。
  • <tilt> </tilt>Intカメラのチルト角度(°)
  • -180 ~ 180 で指定します。
  • 地面の方向を 0° とした場合の角度です。
  • <roll> </roll>Intカメラのロール角度(°)
  • -180 ~ 180 で指定します。
  • 水平方向を 0° とした場合の角度です。