飛行履歴をエクスポート (Airpeak Plus 限定)
複数の飛行ログを一括して csv ファイルとして保存します。飛行履歴を振り返る際に役立ちます。
機体が取得する飛行ログのうち、国土交通省が定める「飛行日誌」* を作成するときに活用できる情報を追加しています。
飛行履歴でエクスポートする項目
項目 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
Flight_log_name | 飛行ログの ID | |
Aircraft_model_number | 使用した機体の製品型名 | |
Aircraft_serial_number | 使用した機体のシリアル番号 | |
Aircraft_device_name | 使用した機体のデバイス名 | デバイス画面で変更できます。機体登録時に発行される「登録記号」にしておくと便利です。 |
Remote_controller_model_number | 使用した送信機の製品型名 | |
Remote_controller_serial_number | 使用した送信機のシリアル番号 | |
Remote_controller_device_name | 使用した送信機のデバイス名 | デバイス画面で変更できます。 |
Pilot in command | 操縦したメインのユーザー名 | |
Sub_remote_controller_model_number | 使用したサブ送信機の製品型名(デュアルオペレーション時のみ) | |
Sub_remote_controller_serial_number | 使用したサブ送信機のシリアル番号(デュアルオペレーション時のみ) | |
Sub_remote_controller_device_name | 使用したサブ送信機のデバイス名(デュアルオペレーション時のみ) | デバイス画面で変更できます。 |
Flight_date(local) | 飛行日時(現地時間) | 各飛行ログの離陸時刻の日時です。 |
Take_off_location | 離陸位置(緯度経度) | |
Landing_location | 着陸位置(緯度経度) | |
Distance_travelled(m, miles) | 飛行距離(設定した単位) | アカウントの「単位と形式」から変更できます。 |
Max_altitude(m, feet) | 飛行中の最大高度(設定した単位) | アカウントの「単位と形式」から変更できます。 |
Max_speed(m/s, km/h, mph) | 飛行中の最大速度(設定した単位) | アカウントの「単位と形式」から変更できます。 |
Take_off_date_time(UTC) | 離陸日時(UTC) | プロペラのモーターが始動した時刻です。 |
Take_off_date_time(local) | 離陸日時(現地時間) | プロペラのモーターが始動した時刻です。 |
Landing_date_time(UTC) | 着陸日時(UTC) | プロペラのモーターが停止した時刻です。 |
Landing_date_time(local) | 着陸日時(現地時間) | プロペラのモーターが停止した時刻です。 |
Flight_duration | 飛行時間 | プロペラのモーターが始動してから停止するまでの時間です。モーターを始動させたにも関わらず離陸しなかった場合も記録されます。 |
Aircraft_total_flight_time | 機体の累計飛行時間 | 機体を購入してからすべての飛行時間を累計しています。モーターを始動させたにも関わらず離陸しなかった場合の時間は含まれません。機体を初期化してもリセットされません。 |
Total_number_of_lost_link_events | 飛行中に機体と送信機の通信が切れた回数 | |
Total_number_of_equipment_malfunctions | 飛行中に警告が出た回数 | |
Project_description | プロジェクトの概要 | プロジェクト作成時の説明欄に入力した内容が反映されます。飛行概要の説明などにお使いください。 |
Flight_log_description | 飛行ログの概要 | ログブック詳細画面の説明欄に入力した内容が反映されます。飛行後に不具合事項の記録などにお使いください。 |